JaSIA - グローバル化に即した資産評価制度の普及・促進により、国際競争力強化に寄与します。

【募集締切】機械・設備レポートライティングセミナーⅦ(4月26日-4月27日 東京)

機械・設備レポートライティングセミナーⅦ
~【応用編】(特殊な設備・機械の評価方法と実習)受講生募集要項

この度、日本通運株式会社様からの全面的なご理解とご協力を得て、2015年4月26日(日)から4月27日(月)の2日間の日程で、特殊な設備・機械の評価に関するレポートライティングセミナーを以下の通り実施します。

今回は一見評価手法が思い付かないような特殊機械・設備の評価書の作成方法を、講義、事例解説と日本通運様が世界に誇る超重量物を輸送する重機を題材に学んでゆきます。

講師は米国でもトップクラスの実績と経験を有するLeslie Miles氏を招聘予定です。
普段お目にかかれない特殊機材の実査をするなど、非常に得難い機会となりますので、是非ご参加をご検討下さい。


機械・設備レポートライティングⅦ(4月26日-4月27日 東京)募集概要

1.講座名: 機械・設備レポートライティングⅦ 【応用編】
    (特殊な設備・機械の評価方法と実査による演習) 

2.日 時: 平成27年4月26日(日)9:30-17:00 ― 4月27日(月)9:30~16:30
(※終了時間は予定)

3.セミナーの狙い:
機械設備評価に於いては、汎用制が殆ど無く特殊な使用目的で作成され、一見どのように評価すべきか困惑するような設備や機械を評価するような機会が多々発生します。今回のセミナーではそのような場合のアプローチの方法を、事例を通じて学び、その後日本通運が保有する重機建設機材(超大型トレーラーおよびトラクター等)を題材に実際のレポートの作成演習を行います。
 
4.開催地:
【1日目(講義及び実査)】:中央大学 駿河台記念館 TEL.03-3292-3111
〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai.html
及び日本通運株式会社 千葉海運支店
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜3-7-1

【2日目(講義)】:東京都不動産鑑定士協会
         〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目12−1 ニッセイ虎ノ門ビル6階
http://www.tokyo-kanteishi.or.jp/index/location_and_address
juki_new

5.講座内容:
(1)事前準備(ホームワーク)
・実査対象となる機器の写真、事前資料を参考にWeb検索等で対象資産の一般的な特性を調べたり、資産の記載方法等を事前に考えます。

(2)講義:汎用性のない特殊な設備・機械の評価方法・アプローチ及び評価書の書き方について
・生産台数も唯一又は極めて限られて、中古市場も存在しない設備や機械の評価のアプローチの仕方、分析手法(コストアプローチ、代替資産の分析、インカムアプローチ等の応用)及び評価書の記載方法を、事例を通じて学びます。

(3)資産の見学
・わが国の総合物流トップ企業である日本通運株式会社様のご協力により、超重量品からハイテク設備まであらゆる特殊輸送・据付工事をプロジェクト対応する重機基地を訪ね、同社の特殊車両や機材を見学し、オペレーションご担当の方から機材に関するご説明を受けます。
・現地では講師の指導の下、実際の機械に触れたり、メジャーで長さを測るなど、資産の表記方法を具体的に考えて行きます。また、ご担当者への質疑応答も行います。

※応用編のため、レポートライティングの基礎・評価基準等についてはカバーしておりませんのでご留意下さい。
※実査や資産の記載方法等、評価のポイントに絞って集中的に学習します。なお、講師による評価書の配布は予定しておりません。

(4)評価書(対象資産の表記)の作成
 講師による実地調査の解説の後、実際の評価書(資産の表記および評価結果の解説部分)の作成練習


<講習日程>履修項目
第1日 4月26日(日)
【 午前 】
・講義:特殊資産評価のアプローチ手法・事例研究
・実査の準備(プランニング、調査項目の整理、質問事項の整理等)

【 午後 】( ——– 移  動 ———- )
日本通運(株)様 千葉海運支店 重機基地見学 (1:30よりスタート)現地にて日通担当者の方よりご説明を受けた後、実査作業。
質疑応答(日本通運 ご担当者様)       
(現地解散)

第2日 4月27日(月)
【 午前 】
・実地調査の解説および総括
・対象資産の表記等を作成 

【 午後 】
・作成内容の披露、討議および講評


6.講師: Leslie H. Miles, Jr., ASA, CEA  ※講師は、都合により変更の場合がございます。
【講師略歴】 1957年より競売・鑑定評価業務に従事。不動産(宅地、商業地、砕石場等、特別用途資産など)、動産(工場設備、機械設備、航空機、車両など)や、在庫、知的財産などの幅広い資産評価プロジェクトに、北米のみならず欧州、中南米、オーストラリアなど多様な地域で参加し、評価士としてレポート、オピニオンを提供した実績を持つ。特にABL(動産担保融資)に向の評価サービスでは創始者として著名。2006年~2007年に米国鑑定士協会(ASA)会長を努めた(International President:任期1年)。現在は第一線を離れ、資産評価の教育(教材の開発・講演)やその他鑑定・評価の啓蒙活動に注力し、アフリカを含む世界各国での講演も多数。彼が育て現在第一線で活躍する評価士も多い。

7.受講料: 
   JaSIA会員:35,000円(税込)
   JaSIA非会員:43,000円(税込)
※応募は先着順になります。空席がある限りの受付になりますので、お早めにお申込ください。
※最少催行人数に満たない場合は、講座の実施を中止することがございますのでご了承ください。
   
8.その他:
※ キャンセル料について
・セミナー開催10日前まで 無料
・セミナー開催9日前~セミナー5日前まで セミナー料金の25%
・セミナー開催4日前~前日まで セミナー料金の50%
・当日または事前のご連絡がない場合 セミナー料金の100%
(ただし、資料の送付をご希望の場合は、現金での返金はせず、当該セミナー料金の50%相当を
次回以降のセミナーに充当していただけるクーポンを発行させていただけます。)  

9.申込み方法:下記のリンクのお申込フォームよりお申込みください。
 ※なお、今回配布する資料には、守秘の内容が含まれるため、セミナーのご参加にあたっては、秘密保持のご署名にご協力を頂きます。ご了承ください。
https://docs.google.com/forms/d/1J1QBrIE_GV_VYgiTpr77IBXUQZqfzNz23citNXPS4xs/viewform?usp=send_form

10.申込締切: 2015年4月14日(火)

11.問い合せ先:
一般社団法人日本資産評価士協会 事務局
TEL. 03-3358-9883 FAX. 03-5269-6357 E-MAIL info@jasia-asa.org

      
                         以  上