講座・セミナーのご案内
-
【開催決定&募集開始】2025年度ASA国際資産評価士(機械•設備)養成講座
お知らせ
下記の要領で、2025年度ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座~ME201/ME202/ME203/ME204~を開催いたします。 本講座は、ASAが世界的に英語で提供する資格取得講座をJaSIAがASAとの提携に ... 2025年10月8日
-
令和7年度京都大学履修証明プログラム(事業評価)の開講について
NEWS
昨年の試験開催に続き、本年度もASA(米国鑑定士協会)の事業評価資格講座の教材をベースとした、京都大学の履修証明プログラムを開催致します。今日本では、 企業価値向上に向けた企業戦略の重要性の増加、中小企業を中心に活発化す ... 2025年8月10日
-
ASA/京都大学 事業評価資格講座 事前説明セミナーのご案内
NEWS
昨年の試験開催に続き、本年度もASA(米国鑑定士協会)の事業評価資格講座の教材をベースとした、京都大学の履修証明プログラムを開催する予定です。 これに先立ち、講座内容の概要をご説明する無料セミナーを開催いたします。 詳細 ... 2025年8月8日
-
【事業性評価に関する継続教育の提供及び大学講義の公開】
会員限定
現在国会にて「事業性融資の推進等に関する法律案」が審議されていることもあり、最近、事業性という概念が重要視されております。資産評価の観点からすると機械設備評価に関する高い専門的技量が必要であり、新たな評価の機会が生まれる ... 2024年5月23日
NEWS
-
2025年10月8日
【開催決定&募集開始】2025年度ASA国際資産評価士(機械•設備)養成講座
お知らせ
下記の要領で、2025年度ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座~ME201/ME202/ME203/ME204~を開催いたします。 本講座は、ASAが世界的に英語で提供する資格取得講座をJaSIAがASAとの提携に ...
-
2025年8月10日
令和7年度京都大学履修証明プログラム(事業評価)の開講について
NEWS
昨年の試験開催に続き、本年度もASA(米国鑑定士協会)の事業評価資格講座の教材をベースとした、京都大学の履修証明プログラムを開催致します。今日本では、 企業価値向上に向けた企業戦略の重要性の増加、中小企業を中心に活発化す ...
-
2025年8月8日
ASA/京都大学 事業評価資格講座 事前説明セミナーのご案内
NEWS
昨年の試験開催に続き、本年度もASA(米国鑑定士協会)の事業評価資格講座の教材をベースとした、京都大学の履修証明プログラムを開催する予定です。 これに先立ち、講座内容の概要をご説明する無料セミナーを開催いたします。 詳細 ...
-
2025年8月8日
JPEA(一般社団法人太陽光発電協会)の賛助会員に就任しました
お知らせ
JPEA賛助会員就任にあたって JPEA(太陽光発電協会)は、我が国における太陽光発電の利用技術の確立およびその普及促進を目的として創設された団体です。現在では、日本の主要企業を中心とした太陽光発電関連の企業・団体147 ...
-
2025年8月8日
【夏季休暇期間中のご案内】
お知らせ
平素より当協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 2025年8月12日(火)~8月17日(日) は、夏季休暇(お盆休み)に伴い、オフィスをクローズさせていただきます。 なお、期間中もリモートにて対応 ...
-
2025年2月27日
JaSIA 医療設備評価のスクフォースの設立と委員募集について
お知らせ
JaSIAでは機械設備評価を活用した新たな分野の開拓に取り組んで参りましたが、この度一部の会員の方々から医療設備の評価に関する専門委員会の設立をしたいとのご希望があり、この分野に関してはかつてJaSIAで研究したこともあ ...
-
2024年11月18日
新たにASAの認定資産評価士資格(AM 機械・設備分野)が授与されました
NEWS
新たに、ASAの認定資産評価士資格(AM: Accredited Member – 機械・設備分野)が授与されました。おめでとうざいます。 ————————– 岩下 優介 様(東京都)———————— なお、 ...
-
2024年11月18日
新たにASAの認定資産評価士資格(AM 機械・設備分野)が授与されました
NEWS
新たに、ASAの認定資産評価士資格(AM: Accredited Member – 機械・設備分野)が授与されました。おめでとうざいます。 ————————– 山口 諒子 様(東京都)———————— なお、 ...