ASA上級資産評価士(不動産) が新たに4名誕生しました
岩田 肇 様、伊東 広 様、村上 幸二郎 様、橋本 一志 様の4名が、不動産(Real Property)のASA上級資産評価士(Accredited Senior Appraiser)に、新たに認定されました。おめでとうございます!
上記の資格認定者の情報は、ASAのウェブサイト Find an Appraiser(http://www.appraisers.org/find-an-appraiser)でもご覧頂けます。
【重要!】ASAの資格授与者及び取得申請者の皆様へ
▼ ASAの資格授与者及び取得申請者の皆様は、必ずお読みください ▼
【重要!】ASAの資格授与者及び取得申請者の皆様へ
皆様ご周知の通り、本年JaSIA会員から十余名の機械設備評価のASA資格保有者が誕生しました。教育課程から資格審査の全てのプロセスが日本語という英語以外の環境で実施されるASAの歴史に残るイベントとなりました。
ご存じのように、米国でも講習と比較的簡単な修了試験で資格を授与する資格団体が多くある中、ASAは講習と試験に加え、頑なに実務経験と評価書審査を課す等、おそらく米国でもその資格取得が最も厳格(敷居が高い)といわれております。しかし、この厳しさ故にASA評価士の世界的に高い信用と権威が維持されているといっても過言ではありません。
ASAの資産評価士資格は世界共通であり、わが国においてもその信頼性と権威を維持してゆかなければなりません。この任務は第一義的にはJaSIAに対して米国より課されておりますが、最終的には資格保有者個々人に託されているものであり、わが国に於けるASAの社会的な認知度の確立と向上は、資格保有者の皆様の今後の行動及び活躍に大きく依存することは言うまでもありません。
以上の観点から、資格保有者及び資格申請者の皆様には、改めて以下の点に関するご理解とご協力をお願いします。
(1) 「資格さえ取ってしまえば・・・・。」という意識は持たないで下さい
わが国のASAの信用・イメージは、今後の資格保有者の一人一人の行動、及びお客様に提出するレポートのクオリティーにより形成されてゆくと言っても過言ではありません。一人の不適切な行動が及ぼす全体に対するダメージは計り知れず、海外からの批判も誘発することとなります。資格授与に際しては、JaSIAに対して宣誓書を差し入れて頂いておりますが、不適切な行動に対しては厳正な対応をして参ります。
(2) 資格審査の最終判断はお客様が満足できるレポートを書ける実力
資格申請の審査は評価書審査のチェック項目の充足というテクニカルな側面もありますが、基本的に「この申請者にASAの認定資格保有者として、今後お客様からフィーを徴収するレポートの発行を認めて大丈夫か?」という観点から内部で審査・討議し、米国本部に於ける最終判断に向けた報告書を作成しております。
審査は可能な限り修正・再提出等での対応を目指しておりますが、私共として不安を拭えないレポートについては審査を通せない事態が発生することもあります。従い、提出頂く審査レポートはプロとして顧客に提出しても良いとお考えになるレベルのもの※を提出してください。(米国では顧客に実際に提出した評価書のみが審査対象となります。)
(3) 不合格者に対するJaSIAのサポート
残念ながら資格申請において最終的に不合格となった方については、レポートライティングのセミナー(Webでも実施の予定)、アドバイスや関連資料の提供等、評価レポート作成実務能力錬成の機会やツールを提供し資格取得に向けて最後までご支援を提供します。
同時に、機械・設備評価のプロフェッショナルとしても活躍して頂けるように最大限のお手伝い・ご支援を致しますので可能な限り協会からの推奨・アドバイスに従ってください。
以 上
※審査レポートは原則、顧客に実際提出されたものですが、日本ではASAとの合意によりデモンストレーションレポート(申請者が或る顧客を想定し、実際に顧客に提出し得るレポートを書ける能力をデモンストレートする為のレポート)による代替が可能です。但し、想定が許されるのは顧客に関する事項のみで、その他は対象資産・市場データを含めて事実に基づくものである必要があります。
JaSIAが「International Ethics Standards Coalition」に参画しました
当協会が米国鑑定士協会(ASA)、Royal Institution of Chartered Surveyors(RICS)等の業界団体とともに、「International Coalition of Professional Organizations to Create Global Ethics Standards」の創設メンバーとして参画しました。
The International Ethics Standards Coalition (IESC)は、資産および関連プロフェッショナル・サービスにおいて、グローバルに認知される倫理基準のベースを開発・遂行する目的で創設され、土地、動産等及びその関連業務の全範囲にわたる専門家を代表する下記の25以上の主要団体により構成されています。
•La Asociacion Espanola de Analisis de Valor (AEV)
•American Society of Farm Managers and Rural Appraisers (ASFMRA)
•Appraisal Foundation (TAF)
•Asian association for Investors in Non-listed Real Estate Vehicles (ANREV)
•Asia-Pacific Real Estate Association (APREA)
•Asian Real Estate Association of America (AREAA)
•Asociacion Professional de Sociedades de Valoracion (ATASA)
•Assoimmobliare
•China Institute of Real Estate Appraisers and Agents (CIREA)
•Commonwealth Association of Surveying and Land Economy (CASLE)
•Council of European Geodetic Surveyors (CLGE)
•Dubai Land
•Counselors of Real Estate (CRE)
•International Consortium of Real Estate Associations (ICREA)
•Institute of Real Estate Management (IREM)
•International Real Estate Federation (FIABCI)
•International Right of Way Association (IRWA)
•Japanese Society of Independent Appraisers (JASIA)
•National Society of Professional Surveyors (NSPS)
•Real Estate Syndicate of Lebanon
•Royal Institution of Chartered Surveyors (RICS)
•South African Property Owners Association (SAPOA)
•Society of Chartered Surveyors Ireland (SCSI)
•SECOVI-SP
•Association of International Property Professionals (AIPP)
•Russian Society of Appraisers
•The German Property Federation/Initiative Corporate Governance of the German Real Estate Industry
IESCは、今後具体的な活動を行っていく予定です。
▼ 詳細は、下記のウェブページをご覧ください。(米国鑑定士協会(ASA)のウェブサイトへ)
http://www.appraisers.org/asa-newsroom/article/2014/12/08/asa-joins-international-coalition-of-professional-organizations-to-create-global-ethics-standards
ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座 説明会のご案内
この度、2015年2月より米国鑑定士協会(ASA)国際資産評価士(機械・設備)養成講座を開催致します。
つきましては、下記の日程で、東京・大阪会場にて講座説明会を実施いたします。当講座の受講をご検討中の方はもちろん、将来的な資格取得に興味がある方も、是非、お気軽にこの機会をご利用ください。
なお、講座説明会にご出席の上、講座にお申込の方は初期登録料(15,000円)が免除されます。
1.開催日時と開催場所
(1)東京会場
【日時】:①2015年1月16日(金) 18:30~19:30 ②2015年1月30日(金) 18:30~19:30
【場所】:千代田区立 日比谷図書文化館 千代田区日比谷公園1番4号
アクセス: http://hibiyal.jp/hibiya/access.html TEL.03-3502-3340
(2)大阪会場
【日時】:2015年1月23日(金) 18:00~19:00
【場所】:(株)財産プランニング研究所(大阪事務所)
大阪市中央区北浜1丁目5番5号 大阪平和ビル6F
アクセス: http://www.z-plan.jpn.com/company/index.html
※上記(1)、(2)ともに、人数により場所を変更する可能性がございますのでご了承下さい。
2.内容
第1部 「最近のわが国の金融経済情勢と動産・機械設備評価関連のビジネスチャンス」(日本資産評価士協会 専務理事 若山より)
・わが国の金融経済情勢について
・動産・機械設備評価の現状と今後のビジネスチャンスについて
(インフラリート、ヘルスケアリート、ABL(動産担保融資)等と機械設備評価人のビジネスチャンス等)
・ASA国際資産評価士養成講座の概要と資格取得までの流れについて
第2部 質疑応答
3.参加料 無料
4.参加申込み
(1)【WEBフォームでのお申込】
▼ 講座説明会(東京・大阪) 参加お申込フォーム ▼
講座説明会への参加を希望される方は、下記のお申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。(フォームが開けない方はお電話(03-3358-9883)またはメール(info@jasia-asa.org)でもお受付します。)
https://docs.google.com/forms/d/1u9mHDHBOXyW13J2MvctdlAXQdbCDcFFLZiCdjbMxbUc/viewform?usp=send_form
(2)【メールでのお申込】:info@jasia-asa.org 宛にメールを送信し、お申込みください。(お名前、会社名、電話番号、メールアドレス、日程、希望会場(東京or大阪)をご記入ください。)
(3)【お電話でのお申込】:日本資産評価士協会 事務局(TEL: 03-3358-9883)宛にお電話の上、講座説明会に参加希望の旨をお伝えください。
5.講座説明会 お申込締切り
(1)東京会場:①2015年1月13日(火)、②2015年1月27日(火)
(2)大阪会場:2015年1月20日(火)
※お申込締切後も参加受付いたしますが、準備の都合上、事前にメールかお電話にてご参加の旨をお知らせください。
6.お問合せ
一般社団法人日本資産評価士協会 事務局(TEL: 03-3358-9883 info@jasia-asa.org )
機械設備評価の事例報告会 兼 JaSIA忘年会のご案内
急なご案内で恐縮です。
2014年12月19日(金)17:30よりJaSIAにて機械設備評価の事例報告会 兼 JaSIA忘年会を行います。
会員でASA認定資産評価士(Accredited Member)の松浦 英泰 様が評価案件を受注された際のお話を伺い、その後、忘年会の予定です。
リラックスした雰囲気の会にしたいと思いますので、お時間のある方は、是非お気軽にご参加ください。
会員以外の方のご参加も歓迎いたします♪
・日時:2014年12月19日(金)17:30~(1~1.5時間程度、事例報告会の後、忘年会の予定)
・場所:日本資産評価士協会 会議室(※人数により変更の可能性あり)
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-12-12 オスカカテリーナ5F TEL. 03-3358-9883
丸ノ内線『新宿御苑駅』四ッ谷方面大木戸門出口(2番出口)より花園公園方面へ徒歩約2分。
http://jasia-asa.org/society/
・参加料:無料、忘年会については実費を徴収いたします。
(忘年会の場所は会場周辺で探しますが、3,000円~3,500円程度を目指します。)
・お申込締切:12月15日(月) ※お申込日を過ぎての参加希望は、事務局までお問合せください。
・お申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/1hEd7FgbZ8v8PFOXU5Cm62GcgN9W64hgFfHdx1SeWTdQ/viewform?usp=send_form
ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座2015 募集開始 !
いよいよ2015年の米国鑑定士協会(ASA) 国際資産評価士(機械・設備)養成講座(ME201/202/203/204)の募集を開始いたします。
ABL(動産担保融資)、インフラリート、ヘルスケアリート等、「動産」「機械・設備」評価のニーズが急速に高まっており、当協会へのお問合せも増えております。動産・機械設備を含めた総合的な資産の評価ニーズは、ますます高まっていくものと思われます。
2015年は、下記の日程で4回に分けて開催します。
・第1回(ME201): 2015年2月14日(土)~16日(月)
・第2回(ME202): 2015年4月24日(金)~26日(日)
・第3回(ME203): 2015年5月21日(木)~24日(日)
・第4回(ME204): 2015年7月23日(木)~26日(日)
※ME201・202は3日間、ME203・ME204は4日間の予定。※最終日の午前中は試験のみ
»ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座 募集要項はこちら
»ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座について
お申込み方法:
- 下記の通り、「FAX」または「WEBのお申込フォーム」よりお申込ください。
● FAXでのお申込み:
- 下記の「参加申込書」にご記入の上、FAX番号:03-5269-6357 宛にお送りください。
- ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座 講座案内 兼 参加申込書
● WEBでのお申込み:
- ▼下記のリンクをクリックしてお申込フォームを送信してください。▼
- https://docs.google.com/forms/d/16Y4P3oqNPngrWr9_INqx12ZpL3jzps_9GdHhOI-1PVk/viewform?usp=send_form
★なお、講座説明会にご出席の上、講座にお申込の方は初期登録料(15,000円)が免除されます。(講座説明会は、2015年1月16日(金)、1月30日(金)18:30より1時間程度、場所は日比谷図書館セミナールームAを予定。(※場所は変更の可能性あり。後日詳細案内)
【綜合ユニコム社主催】投融資のための「動産」「機械・設備」評価実務【基礎講座】
2014年12月18日(木)10:00より、綜合ユニコム社主催の[不動産マネジメントセミナー]にて、専務理事 若山が講師として、『投融資のための「動産」「機械・設備」評価実務【基礎講座】』を行います。
当講座は、動産・機械・設備評価の入門・基礎編として、「動産」「機械・設備」評価の基礎について、
具体的な事例の演習を交えて学びます。
資格取得講座である評価原論(POV:ME201-ME204)を受講する前に、「動産」「機械・設備」評価の基礎的な考え方を学んでおきたい方や、以前、POV講座(ME201-ME204)を受講した方で内容の復習をされたい場合は、是非お申込みください。(なお、当講座は、ASA国際資産評価士の資格取得を目的とする講座ではございませんのでご注意ください。)
なお、下記の参加申込書によりお申込いただいた場合、講師割引が適用になります。
詳しくは、添付のご案内をご覧ください。
JASIA受注支援:大手商社の関連会社からの案件受注に成功
この度、大手商社の関連会社から特殊縫製工場施設の買収にからむ評価のご相談があり受注に成功し、会員への取り次ぎを致しました。
当初は、機械設備については簿価も2-3百万円と低く実質0円で譲渡を受けるので、評価は土地建物だけで良いとの話でしたが、実質は設備の買収が目的であり、初期原価も9千万円程のハイテク設備でもあったことから、先方に出向き機械設備評価の重要性を説明した所、ご理解を頂き、機械設備・土地・建物を合わせた評価依頼となりました。
ちょっとした工夫と説明(営業?)努力をすれば、機械設備評価の受注は決して難しくない事を示す例かと思います。
この会社からは、最初は別の工場買収の件でご相談があり(現在も進行中)、今回それとは別の案件でのご用命となりました。
協会にはかねてより色々な案件のご相談がありますが、今後、本部としても会員の皆様の受注支援を強化してゆく所存です。(なお、関西地区の仕事でしたので、同地区の会員の方々にご相談し、協会にてご依頼先を決定させて頂きました。)
レポートライティングセミナーⅥ(11月9日東京)終了しました。
11月9日(日)に機械設備レポートライティングセミナーⅥが行われました。
日曜日にもかかわらず、全国から30名以上の皆様にお集まりいただき、おかげさまで大変盛況でした。
お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます!
下記に、セミナーの様子をアップします。
ASA(米国鑑定士協会)の認定資格取得者 「Find an Appraiser」に掲載
今日(2014年11月4日)現在で、JaSIAより11名の機械設備(Machinery & Technical Specialties)のASA(米国鑑定士協会)認定資産評価士(ASA:Accredited Senior AppraiserとAM:Accredited Memberを含む)が誕生しております。また、現在、審査結果待ちの方も数名いらっしゃいます。
ASAの認定資格取得者は、ASAの公式ホームページの中の「Find an Appraiser」に掲載されているので、もしよろしければ、Country:Japanで検索してみてください。
●ASA(米国鑑定士協会)ホームページ:http://www.appraisers.org/Home
●「Find An Appraiser」のページ:
http://www.appraisers.org/find-an-appraiser