2015年 JaSIA会員説明会兼懇親会

2015年7月26日(日)、下記の要領にて会員・受講生の方へ向けた説明会と懇親会を行います。
今年は、随園別館(北京料理)にて軽食を食べながら、リラックスした雰囲気で行いたいと思います。

これまでの説明会の出席者は首都圏の方が中心でしたが、今回は「POV(ME-204)」及び「日通の流通
センターでのレポートライティングセミナー」へのご参加のため遠方からお越しになる皆様の便も考慮し
ME-204最終日、セミナー前日である日曜日の午後に行う事と致しました。

会員・受講生の方はもちろん、今後ASA/JaSIAの講座の受講をお考えの方や、お知り合いの方のご参加も大歓迎です。

日曜の午後、皆様のご交流の機会として、お誘い合わせの上、是非、お気軽にご参加ください。

1.日程:2015年7月26日(日)

説明会 兼 懇親会 14:00から2~2.5時間程度(開場:13:30~)

2.会場:随園別館 新宿本店
東京都新宿区新宿2-7-4 TEL/FAX: 03-3351-3511
http://www.zuienbekkan.co.jp/frames/shop/map_shinjyuku.htm
・地下鉄丸の内線新宿三丁目駅C4出口より徒歩3分(新宿通りを四谷方面へ)

3.参加料
・会員・受講生説明会 兼 懇親会:3,000円(お飲み物と軽食をご用意いたします。)
※参加料は、当日徴収させていただきます。

4.内容
・ご挨拶
・JaSIAの活動報告と今後の予定について
・ICVPME国際会議について
・ASA認定講師:Leslie Miles氏へのインタビュー

Leslie H. Miles, Jr., ASA, CEA
【講師略歴】 1957年より競売・鑑定評価業務に従事。不動産(宅地、商業地、砕石場等、特別用途資産など)、動産(工場設備、機械設備、航空機、車両など)や、在庫、知的財産などの幅広い資産評価プロジェクトに、北米のみならず欧州、中南米、オーストラリアなど多様な地域で参加し、評価士としてレポート、オピニオンを提供した実績を持つ。特にABL(動産担保融資)に向の評価サービスでは創始者として著名。2006年~2007年に米国鑑定士協会(ASA)会長を努めた(International President:任期1年)。現在は第一線を離れ、資産評価の教育(教材の開発・講演)やその他鑑定・評価の啓蒙活動に注力し、アフリカを含む世界各国での講演も多数。彼が育て現在第一線で活躍する評価士も多い。

5.申込み方法
参加をご希望の方は、下記のフォームに必要事項をご記入の上、7月17日(金)迄に送信ください。
https://docs.google.com/forms/d/1Rzx9BS0rOJdNXOXyn4cgzpzfZL_NEuSEVDxs7Xpg1kw/viewform?usp=send_form

6.申込締切:2015年7月17日(金)

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。


【NEW】ICVPME 国際会議2015のウェブサイト(日本語版)がオープンしました。

icvpme
ICVPME – 国際プラント・機械設備バリュエーション・カンファレンス(ICVPME国際会議)2015のウェブサイト(日本語版)がオープンしました。
日本で初めての機械設備評価に関する国際会議になります。JaSIAは、京都大学経営管理大学院と共同で、地域ホストとして本会議をサポートします。

【NEW】ICVPME – プラント・機械設備評価 国際会議2015年10月26-28日(東京開催)のウェブサイト:
http://icvpme2015.com/jp/
★ICVPME – プラント・機械設備評価 国際会議2015(東京)情報及び登録サイト:
http://icvpme2015.com/jp/
★ICVPME – プラント・機械設備評価 国際会議 公式サイト:
http://www.icvpme.com/

是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。


ASA認定資産評価士(機械・設備) が新たに誕生しました

ASA認定資産評価士(機械・設備) が新たに誕生しました。

Logo_ASA_Hi-Res
松浦 康宏 様が、機械・設備のASA認定資産評価士(Accredited Member)に、新たに認定されました。おめでとうございます!

上記の資格認定者の情報は、ASAのウェブサイト Find an Appraiser(http://www.appraisers.org/find-an-appraiser)でもご覧頂けます。


ASA国際資産評価士養成講座ME203が終了しました

ご報告が遅くなりましたが、2015年5月21日(金)~24日(日)の3日間にわたり、LEN田町会議室にてASA国際資産評価士養成講座ME203が行われ、無事終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。お忙しい中、長丁場の講座にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

下記に、講義の様子を紹介させていただきます。皆様おつかれさまでした。

なお、ME204は、7月23日(木)~26日(日)の日程で、新宿3丁目会議室で開催予定です。

DSC00956_R
▲ ME203授業の様子

DSC00964_R
▲ ME203授業の様子

DSC00962_R

▲ ASA(米国鑑定士協会)認定講師のレスリー・マイルズ氏
DSC00959_R
DSC00961_R
▲ ASA(米国鑑定士協会)認定講師のレスリー・マイルズ氏と日本人講師の若山 和夫

DSC00965_R
▲ ワークショップ後
DSC00957_R
▲ ME203授業の様子


ASA国際資産評価士養成講座ME202が終了しました

ご報告が遅くなりましたが、2015年4月24日(金)~26日(日)の3日間にわたり、中央大学駿河台講堂にてASA国際資産評価士養成講座ME202が行われ、無事終了いたしました。皆様おつかれさまでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。お忙しい中、長丁場の講座にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

下記に、講義の様子を紹介させていただきます。

DSC00943_R
▲ 授業の様子

DSC00954_R

DSC00947_R
▲ ASA(米国鑑定士協会)認定講師のレスリー・マイルズ氏

DSC00944_R
▲ ASA(米国鑑定士協会)認定講師のレスリー・マイルズ氏と日本人講師の若山

DSC00951_R
▲ ASA(米国鑑定士協会)認定講師のレスリー・マイルズ氏と日本人講師の若山

DSC00952_R
▲ 授業の様子


ASA資産評価士(機械・設備) が新たに2名誕生しました

ASA認定資産評価士(機械・設備) が新たに2名誕生しました。

Logo_ASA_Hi-Res
山田 泰久 様、関 敦夫様の2名が、機械・設備のASA認定資産評価士(Accredited Member)に、新たに認定されました。おめでとうございます!

上記の資格認定者の情報は、ASAのウェブサイト Find an Appraiser(http://www.appraisers.org/find-an-appraiser)でもご覧頂けます。


JaSIA活動報告

以下、現在の活動状況のご報告です。

■ASA国際資産評価士(機械・設備)養成講座 ME202
 2015年4月24日-4月26日にME202が開催予定です。会場は中央大学駿河台記念館を予定しています。

▼ ASA国際資産評価士養成講座ME202-204 会場のご案内 ▼
http://jasia-asa.org/blog/?p=1017

■講座・セミナー

1.2015年4月26日(日)-4月27日(月) 東京開催 / 機械・設備レポートライティングセミナー【応用編】
(特殊な設備・機械の評価方法と実査による演習) 講師:Leslie Miles 氏
 →2015年4月14日(火)募集締切。お申込はいますぐ!

▼  機械・設備レポートライティングセミナー【応用編】 概要はこちら ▼
http://jasia-asa.org/seminar/rw_201504/

▼  機械・設備レポートライティングセミナー【応用編】 お申込はこちら ▼
https://docs.google.com/a/jasia-asa.org/forms/d/1J1QBrIE_GV_VYgiTpr77IBXUQZqfzNz23citNXPS4xs/viewform
※フォームが開けない方は、メールまたはお電話でもお申込できます。

2.2015年6月6日(土) 東京開催 / 機械・設備レポートライティングセミナー【入門講座】
(評価基準と評価報告書の概要)募集開始! 講師:大島 宏樹 氏
 
▼ 機械・設備レポートライティングセミナー【入門講座】 概要はこちら ▼
http://jasia-asa.org/seminar/rw_20150606/

▼ 機械・設備レポートライティングセミナー【入門講座】 お申込はこちら ▼
https://docs.google.com/a/jasia-asa.org/forms/d/1VkinAFINP1PxcEGzZJlB8tw3dGzHTvalgksuxsv1YbY/viewform
※フォームが開けない方は、メールまたはお電話でもお申込できます。

3.2015年8月8日(土)-8月9日(日) 東京開催(予定)/ 機械・設備レポートライティングセミナー【基礎講座】
 (工場製造ラインの評価テクニックと評価書作成実務)講師:大島 宏樹 氏(予定)
 →間もなく募集開始予定

■国際会議(ICVPME) - 2015年10月26日(月)-28日(水)開催予定
 JaSIAは、京都大学とともに、現地ホストとして会議をサポート致します。
 毎週海外の委員と電話会議を行いながら、募集のための準備を進めております。

■その他
・全国サービサー協会様と共同で月2回程度、ABLに関する勉強会を行っています。
 第3回「ABLに関する研究会」は、4月13日16:00より開催予定です。

  


機械・設備レポートライティングセミナー〔入門講座〕(6月6日東京)受講生募集

この度、2015年6月6日(土)に、機械・設備のレポートライティングセミナー入門編を実施致します。今回は評価書作成実務修得に向けた入門講座として、機械設備評価書作成及び各種評価基準(国際評価基準(IVS)、USPAP(米国鑑定業務統一基準)等の準拠に向けた実務の基礎を学びます。理論を中心とした評価原論(ME201-ME204)に対して、評価書作成の具体的な実務・テクニックを補完して学びます。ASA資格申請における評価報告書の審査においては、評価基準の適用及び実務で通用する評価報告書作成能力が問われるため、不足する実務経験を補ってASAの資格申請に向けて評価報告書作成の基礎を学びたい方には最適なプログラムです。

講師にはアメリカン・アプレーザル・ジャパンの動産・機械設備評価部門の初代責任者で、日本国内でトップクラスの評価実績をお持ちの大島宏樹氏を講師に迎え、国際評価基準(IVS)や米国鑑定業務統一基準(USPAP)等の評価基準や、機械設備の評価報告書の基本的な書き方について、幅広い実務経験から解説して頂きます。
ぜひご参加をご検討ください。
機械・設備レポートライティングセミナー入門講座(6月6日東京)PDF

1. 講座名: 機械・設備レポートライティングセミナー【入門講座】
         - 評価基準と評価報告書の概要 

2. 日 時: 2015年6月6日(土) 10:00-17:00

3.  開催地: LEN貸し会議室「飯田橋」会議室B(予定)
    〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-14 新陽ビル 4F
http://www.len.co.jp/conference/shinjyukuku/iidabashi.html

●募集概要及びお申し込み方法については、下記のリンクをご覧ください。
http://jasia-asa.org/seminar/rw_20150606/

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


ASA国際資産評価士養成講座ME202-204 会場のご案内

下記の通り、2015年のASA国際資産評価士(機械設備)養成講座のME202, ME203, ME204の日程と会場(予定)をご案内いたします。

●ME202
—————————————————
・日 時: 平成26年4月24日(金)~4月26日(日)

・開催地: 中央大学 駿河台記念館 TEL.03-3292-3111
〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai.html
—————————————————

●ME203
—————————————————
・日 時: 平成26年5月21日(木)~5月24日(日)

・開催地: LEN貸し会議室「田町」 TEL.03-5227-8822
〒108-0014 東京都港区芝5-26-24 田町スクエア5階・6階(旧 東京機械本社ビル)
http://www.len.co.jp/conference/minatoku/tamachi.html
—————————————————

●ME204
—————————————————
・日 時: 平成26年7月23日(木)~7月26日(日)

・開催地: 新宿三丁目貸会議室
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-10 T&Tビル5F
http://www.shinjuku-kaigi.com/access.html
—————————————————

※上記会場は、都合により変更の場合がございますのでご了承ください。


レポートライティングVII(特殊機械設備の評価)へのお誘い

昨年11月の実施以来お待たせしておりましたが、この度、日本通運株式会社の川合正矩現会長による全面的なご理解とご支援を得て、特殊機械設備の評価をテーマにレポートライティングセミナーVIIを実施します。非常に得難い機会ですし、資格申請の為のレポート作成の為の格好の題材となるものと考えております。

juki_600_146

機械設備の評価では特殊目的や特注で製造された機械設備の評価の依頼を受けることが多くあります。今回の講座では、経験豊かなLeslie Milesを講師に迎え、先ず事例を参考に特殊機械設備の評価に関する基礎を学んだ後、千葉にある日通の重機械基地を訪問し、同社が保有する普段見ることは不可能に近い大型特殊車両(注)を題材に、資産台帳の記載事項を見ながら、レポート作成の実践的な演習を行います。(注:演習の実際の題材は、セミナー当日の機材の出動状況により変わります。)

履修事項:
・特殊機械設備等の汎用制が限られた資産の評価アプローチ、スコープの定義、記載方法
・同、評価分析の方法(適用すべき評価手法)
・同、報告書の要点とまとめ方
                                  以 上